学年最後の定期テストが終わり、成績が判明しました。
生徒たちは、軒並み成績アップです!
わずか数回の授業で…5教科20点アップ!
定期テスト10日前くらいから指導が始まった生徒(中2)がいます。数学と理科を中心に3回ほどの指導でしたが、5教科で20点アップしました。素晴らしい!
力はあるのに発揮できないもどかしさがあるようでしたが、いつものように学校のワークを中心に指導したところ、いきなり結果が出ました。まだまだ伸びしろのある子でこれからが楽しみです。
かなり苦しんでいた数学が…28点アップ!
数学にかなりのアレルギーのある生徒(中2)を指導しています。指導開始から半年ほど経ちましたが、28点アップしました。また、今回のテストは、1週間前から理科も指導しましたが、これまた28点アップしました。やりました!
この生徒は、定期テストのたびに少しずつですが数学、理科の成績が上がってきていて、自信がついてきているのを感じます。積極性も見られるようになり、来週から指導回数を増やすことになりました。この子も楽しみです。
成績が下がってきていた子が…5教科33点アップ!
かなり成績を落としてきていた生徒(中1)がいます。冬休み前から、基礎的な知識の復習を中心に指導してきました。が、テスト前に確認するとかなり忘れてしまっていてどうなることかと心配しましたが、何とか前回の定期テストから5教科で33点アップしました。まだまだ自分を過小評価しているので、なんとか自信を持てるように指導していきたいです。
本当に良かった、良かった!
学年最後のテストで良い結果が出て、ホッとしました。でも、まだまだいけます!
みんな、頑張れ!