臨時休校は本当に大変でしたね。学校に行けないってリズムが狂います。行事の多くが中止か、延期になってしまいました。 休校中の勉強は捗りましたか 報道を見ると、休校中大量の宿題に追われて大変だったという学校があったようですが、何をやればよいのか…
いよいよ定期テスト対策週間も大詰めとなり、生徒たちはみんな頑張っています。 塾にこもりっきりの生徒も 当塾では、定期テスト対策週間に入ると席がある限り「いつでも塾に来ていいよ」と呼びかけています。いわゆる「自習室開放」ですね。追加料金等はあ…
新学年、新学期の一連の行事が終わり、ゴールデンウィークも明けていよいよ学校の授業が本格的になります。修学旅行や研修旅行、体育祭などが計画されている学校もありますが、浮かれることなく地に足をつけて勉強を進めてほしいものです。 計画を立ててペー…
タブレットを使った勉強がテレビで宣伝されています。通信添削でも取り入れているところが多いですね。わたしもスマホやタブレットを上手に活用することには賛成です。きっと勉強は捗ると思います。スマホについては記事を書いたことがあります。 classroom-…
4月の学校の授業進度は超スローペースです。中3は学校によっては修学旅行があり、その後休息日があり、やっとまともに授業が進むかなと思ったらゴールデンウィークです。 この時期を活かせ 新学期は教科書が新しくなったり、新入生が部活に入ったり、先生…
高校生はもちろん中学生でもスマホを持つのが常識、という時代になりました。わたしの担当する生徒も全員がスマホを持っています。 でも、活用しているとは言い難いですね。 LINEだけ… 使いみちはLINEだけ、という子が多いです。あるいはゲームをする。スマ…