テストで力が発揮できない、とか、暗記しようとしても頭に入らない、という人は「本気」で取り組んでいますか。 リラックスして取り組むのは大切 何事も力を入れすぎるとろくな結果になりませんね。わたしは本当に「力む」というか「力みかえってしまう」ほ…
コロナの影響を受けるようになって、久しくなりました。世の中「いい意味で」慣れた感もあって、例えばテレワークやオンライン授業、ビデオ会議などに抵抗がなくなってきました。 わたしも去年の今頃は、塾の指導にオンライン授業を取り入れたり、LINEを活用…
今週から春期講習が始まりました。中学生を中心に指導しています。期間が短いので数学(算数)と英語(あるいは国語)の指導にしぼっています。 春期講習は通常授業とは違って いつもは解説と問題演習を織り交ぜていくのですが、講習は問題演習を繰り返して…
タブレットを使った勉強がテレビで宣伝されています。通信添削でも取り入れているところが多いですね。わたしもスマホやタブレットを上手に活用することには賛成です。きっと勉強は捗ると思います。スマホについては記事を書いたことがあります。 classroom-…
今日の指導の様子を報告します。(上の写真は関係ありません) 子どもたちのハートを見る 1コマ目は中2の女の子を指導しました。当初は週2回で5教科を指導していましたが、どの科目も中途半端になりそうだったので、基本的に数学と英語を指導し、テスト前に…